香川県 » 高松

和三宝めぐり(香川)

(わさんぼう かがわ)

職人の高い技術が作り出した至高の砂糖菓子

寛政2年(1790年)から始まったといわれる讃岐の砂糖作り。「竹蔗(ちくしゃ)」というサトウキビから取れる、香川県や徳島県のごく一部の地域でのみ生産されている希少な砂糖を「和三盆」といい、「和三盆」を「研ぎ」と呼ばれる職人技で何度も擦り混ぜ合わせることで、滑らかさと程よい甘さに調節したものを「和三宝(わさんぼう)」という。その「和三宝」を固めてつくる菓子はおみやげ等に人気があり、シンプルながらも気品にあふれた外見と、控えめさを感じる上品な甘さは、砂糖作りにこだわった讃岐の職人の傑作といえるだろう。香川県引田町に和三宝糖製造工場、菓子製造工場がある「ばいこう堂」の和三宝めぐり(香川)は、香川県の特産品や名所を和三盆でかたどった、見て、食べて楽しめる詰め合せ。

Information

名称
和三宝めぐり(香川)
(わさんぼう かがわ)
リンク
公式サイト

高松

香川県