讃岐うどんのご当地メニュー「ぶっかけうどん」用に開発された麺つゆ。水をきったうどんに、大根おろしやかつお節、スダチ、ネギをのせて、つゆを少しずつ“ぶっかけて”食すぶっかけうどんの味を左右するのは「つゆ」。寛政元年(1789年)の創業から続く伝統の醤油造りを守りながらも、だしの旨みの濃い、煮物やうどんだしにも使える万能調味料「だし醤油」など、様々なつゆの開発に取り組んできた鎌田醤油が生み出した、讃岐うどん本拠地ならではの「うどん醤油」。かつお節・鮭節・いりこ(煮干いわし)・昆布など厳選された天然材料でとっただしをブレンドした天然醸造醤油をベースに、秘伝の調合でコクをプラス。うどんそのもののおいしさを引き立てる。シンプルを楽しむ「ぶっかけ」の醍醐味を手軽に味わうことができる。