香川県 » 丸亀・琴平・坂出

日本酒「川鶴 新米 新酒しぼりたて」

(かわづる しんしゅ)

新鮮なもろみの味わいを楽しめる生原酒タイプのお酒

1891年創業、川鶴酒造は香川県観音寺市に蔵を構えている。「川鶴」は、田に宝をもたらす水源ということから別名”宝田川”とも呼ばれる清流”財田川”の伏流水を仕込み水にして造られている。酒造りに用いる米は香川県内産の山田錦、オオセト、さぬきよいまい、おいでまいを使用。「川鶴 新米 新酒しぼりたて」は、搾った状態をそのままにビン詰めされた生原酒タイプのお酒で、濃醇なとろりとしたやさしい口当たりがもろみを思わせ、新鮮な風味と味わいをしっかりと感じることができ「一日の疲れを癒し、明日の活力となるお酒を作りたい」という蔵主の言葉通りに仕上がっている。

Information

名称
日本酒「川鶴 新米 新酒しぼりたて」
(かわづる しんしゅ)
リンク
公式サイト

丸亀・琴平・坂出

香川県