どんぶりに卵を割り入れ、釜から揚げたて、熱々のもっちり麺と絡めた釜上げ玉子うどんが「かまたま」、さらに山芋(とろろ)をのせたの釜上げ玉子山かけうどんが「かまたまやま」。かまたま発祥のお店で、製麺所型うどん店の最有名店である香川県「山越うどん」のメニューで、週末には県外からも人が集まり長い行列を作る。卵にゆでたての讃岐うどんを入れて、とろりとしたとろろをかけた「かまたまやま」(釜上げ玉子山かけうどん)は、お店に置いてある専用の出汁と醤油で自分好みの味付けをしてから食す。コシがある麺に卵と出汁の味が絶妙で、とろろを乗せれば、さらにするりとしたのど越しがプラスされる。トッピングの天ぷらも店内に多数用意されているので、自分なりのアレンジも楽しめる。かまたまやまに生玉子ものせた“月見山”も絶品だ。色々試してみよう。