香川県 » 丸亀・琴平・坂出

名物かまど(和菓子)

(めいぶつ)

香川県を代表する土産菓子

古くより塩業で栄えた香川・坂出で、その塩を炊くかまどの形に焼き上げた、1936年に生まれた讃岐を代表する銘菓である。厳選した手亡豆(白インゲンマメ)と県産地卵の黄味を使った黄味餡を卵溶きの生地で包んだ饅頭のような和菓子。上品な優しい味わいで、地元を中心に今なお愛され続けている。生菓子の北海道産小豆を使用した粒餡を使った大きな焼き饅頭「虎饅頭」、厳選したバターを使用し手作業で練り上げ、サクッとバターの香り豊か焼き菓子のリーフパイ「かまどパイ」、新鮮な卵、天然蜂蜜、吟味された材料を用い、昔ながらの製法で丹念に焼き上げたしっとり洋菓子の「一口カステラ」なども人気。香川県内店舗の他、駅・空港などでも販売している。

Information

名称
名物かまど(和菓子)
(めいぶつ)
リンク
公式サイト

丸亀・琴平・坂出

香川県