香川県の西側に位置する丸亀・琴平・坂出エリアは、歴史的建造物から温泉、絶景スポット、アートまで多彩な魅力にあふれています。観光とグルメをバランスよく楽しめるおすすめスポットをご紹介します。
丸亀市の観光スポット
丸亀城(日本100名城)
高さ日本一の石垣が特徴的な現存12天守の一つ。天守からは瀬戸内海や讃岐平野を一望できます。春には桜の名所としても人気。
中津万象園・丸亀美術館
江戸時代に造られた回遊式庭園と、陶磁器や書画を展示する美術館が併設された施設。茶室や池泉庭園があり、和の趣を感じられます。
うちわの港ミュージアム
丸亀の伝統工芸品「丸亀うちわ」の制作体験や展示が楽しめます。旅の記念や子ども連れにもおすすめ。
琴平町の観光スポット
金刀比羅宮(ことひらぐう)
「こんぴらさん」の名で親しまれる海の神様。御本宮までは785段の石段があり、登り切ると絶景が待っています。さらに奥社までは1368段!
表参道商店街
金刀比羅宮のふもとに広がる賑やかな通り。讃岐うどん・和三盆スイーツ・木製民芸品など香川らしい土産が揃います。
海の科学館・金陵の郷
金刀比羅宮の文化を紹介する資料館や、江戸時代からの酒蔵「金陵」の歴史が学べるエリア。試飲も可能です。
琴平温泉郷
参拝後に宿泊してゆったりできる温泉宿が多数。露天風呂付き客室も人気。
坂出市の観光スポット
瀬戸大橋記念公園・瀬戸大橋タワー
世界最大級の道路鉄道併用橋「瀬戸大橋」のふもとにある広大な公園。瀬戸内海と橋のパノラマビューが楽しめます。展望タワーからの眺めは圧巻。
五色台(ごしきだい)スカイライン
坂出市と高松市にまたがる高原地帯。ドライブに最適なルートで、途中にはビュースポットやハイキングコースもあります。
沙弥島(しゃみじま)
古代からの歴史と万葉集に詠まれた歌が残る小島。現在は埋立により坂出と陸続きになっており、アートや歴史の散策に最適。
地域を結ぶ体験・文化
うどん巡り体験
丸亀・琴平・坂出には名店ぞろいの讃岐うどん店が点在しています。「製麺所型」「セルフ型」など、香川特有の食文化を楽しめます。
レンタサイクルでの観光
琴平や丸亀では電動自転車のレンタルがあり、気軽に観光名所を巡れます。春や秋はサイクリングに最適な気候です。